コロナウイルス オンライン勉強会開催!!
全国で感染が拡大しているコロナウイルス。第3波に突入しているがこの波はまだ続くのか、先行きの読めない状況に悩まされ、疲労も溜まり、精神的にも辛い日々。元の生活を取り戻すまで長い時間が掛かりそうですが今一度コロナウイルスについてしっかり学ぼうとオンライン勉強会を開催してみた!!
『コロナ陽性になったら』
『濃厚接触者になったら』
あなたなら、どうする?
講師は3ブロック会員 医療法人社団つむぎ会 守島医院 院長 守島亜季先生
話の内容は大きく分けて
・コロナってぶっちゃけ何?
コロナコロナって毎日耳にするけどコロナって何なのよ?と言うところからどういう風に感染する?どのくらいで発症する?どのような症状がでる?発熱したらどうしたらいい?など実際に医師がよく聞かれる質問を元に分かりやすく説明いただきました!
・コロナにかかったら、濃厚接触者になったらどうしたらいい?
濃厚接触者になってしまった方から直接お話を聞かせていただきました。濃厚接触者の定義、2週間の謹慎生活、同居家族との接し方、リアルなショック。青年部会員の多くが会社経営者、突然保健所から連絡が入り2週間の謹慎を余儀なくされたら相応のリスクがありとても考えさせられる内容。
・コロナ検査の違い
遺伝子検査法(PCR)、抗原検査法、抗体検査法 それどれの検査の特徴や有効性の高い検査方法についてご教授いただきました。コロナと疑われる症状がでているならPCRを受けてください!実際に守島医院発熱外来のPCR検査数と陽性率を聞かせていただきました。
・コロナと地域で共存していくために
「自分に関係ない」「自分はかからない」ではなくいつかは誰でもかかる可能性があることを意識しながら生活する
可能な限りの「3密」を避ける
標準的な感染症予防策を「知る・守る・伝える」
よく寝て、よく食べて、適度な運動をして健康な身体を維持し、風邪気味なら身体を休める! マスクをしてソーシャルディスタンスをとりしっかりうがい手洗、目口鼻を容易に触らぬようにするなど感染症予防対策をとりましょう!
最後にコロナについて質疑応答を行ない疑問を解決していただきました。
テレビや新聞、ネットニュースで毎日頭に入ってくるコロナ情報。聞けば聞くほど不安や心配が増すばかり、頭の中で整理しきれない情報を分かりやすく紐解いてくれるとても良い勉強会を開催することができました!
講義いただいた守島亜季先生、企画運営していたいただいた國松副ブロック長、誠にありがとうございました!!
江戸川北法人会青年部会員の方で勉強会の内容をご覧になりたい方はご一報ください!